今回は幻の高級魚「全身トロ」といわれるほど美味と称されるスマをご紹介します。
天草牛深では「ヤイトカツオ」と呼んでいます。
スマ=ヤイトカツオはなぜ幻なのか??
「全身がトロ」と称されるスマですが、日本ではほとんど漁獲されません。
それゆえ、一般市場に出回ることも少ないのです。
特に天然物はカツオ漁のときにたまに混ざってとれるくらいで、ほとんど流通していません。
東京海洋大学と和歌山県が養殖の共同研究に乗り出しているくらい天然物は希少なのです。
おそらく東京や関西では見かけることは稀でしょう。
そんなスマ(ヤイトガツオ)ですが、天草牛深ではさほど珍しいわけではありません。
もちろん、天然物です。
スマの特徴といえば、腹の「点」と背中の紋様。
羽カツオがまっすぐの縞々に対し、ヤイトカツオはウネウネと入り組んでいます。
「全身がトロ」スマの味は?
スマ(ヤイトガツオ)は、背中が「中トロ」腹側が「大トロ」といわれる事があるくらい脂がのってます。
身質はもちもちした感じです。マグロと見紛う事も。
刺身でもよし! 炙ってもよし! たたいてもよし!
使い勝手も非常に良いです。
熊本の名だたる有名店や大阪の高級店からも指名買いが入るほどです。
気になるお値段や相場は?
一般小売価格では1キロ2,500円〜が多いように見受けられます。
平均的なサイズは1尾の重さは2キロ、これに当てはめると1尾5,000円の計算となります。