いよいよシーズン到来!
シーズンを迎える「天草産天領岩牡蠣」のご紹介させていただきます!
養殖ですが、海のプランクトンを食べて成長するため天然に限りなく近いです!
天領岩牡蠣は月に2回の殺菌検査を行っており、12時間の無菌海水処理をしてあるため、安心してお召し上がり頂けます。
「海のチーズ」といえる濃厚さ
天領岩牡蠣は、栄養豊かな有明海・天草灘に面した豊穣の海、天草・苓北の海で育った岩牡蠣です。
牡蠣といえば、真牡蠣の冬というイメージですが、岩牡蠣は別名「夏牡蠣」と呼ばれ、春から夏に旬を迎える牡蠣です。
天領岩牡蠣は身入りのバラつきもなく、殻いっぱいに身が詰まっています!
卵から孵化させ、4年間苓北の海で育ち、海の恵みをたっぷり含んだ濃厚でクリーミーな味はまさに
「海のチーズ」です。
弊社でもシーズンには常にお取り扱いさせて頂き、お客様からも大変好評を頂いています(^o^)
濃厚でクリーミーな巨大な天領岩牡蠣を是非一度、ご賞味ください!!
岩牡蠣のおすすめレシピ
(料理名)岩がきのワイン蒸し
(材料)2人前
岩がき 2個
白ワイン 50㏄
無塩バター 大サジ1
レモン 2/1個
※つけ合わせ野菜※
パセリやタイム等、みじん切り 適量
(作り方)
- 岩がきを良く洗い殻を剥く。膨らみのある下部の殻を器にする場合は
取り置く。
- 剥いたカキを適当な耐熱容器に移し、ワインとバターを加える。
- 蒸し器を準備して火に掛け蒸気が立ったら蒸し器に入れて10分間
蒸し上げる。
- 耐熱容器から器にカキを移して耐熱容器に残ったソースを掛け、
好みのハーブとレモンを搾り掛けて完成。
ご家庭でも簡単に作れますので是非一度、ご賞味下さい(^o^)