ニザダイ(サンノジ)とはどんな魚?
天草牛深の珍しい魚をご紹介します。
ニザダイ。天草牛深では尾びれに3本の黒い縦ラインが入ってることより「サンノジ」と呼ばれています。
ニザダイ(サンノジ)とはどんな魚?
磯に潜む魚として代表的な魚です。磯釣りをする人なら釣ったこともあるのでは。
雑食ですが、主に海藻などを餌にしています。
尾びれに三本の縦じまが入っていることにより、「サンノジ」と呼ばれることも多く、
天草牛深では「サンノジ」と呼んでいます。
ニザダイ(サンノジ)の味は?
なかなか家庭の食卓にはあがってこないですし、飲食店でも見かけることが少ない魚だと思います。
一般的に言われているのが、「臭い」「磯臭い」
ネットの情報でも多く見受けられます。
が、しかし、はたしてそうなのでしょうか?
当社のお客様の飲食店の方でも指名買いされる方も少なくありません。
内臓を出したらとんでもない匂いが充満するとか書かれてることもありますが、そんな事は決してありません。
おそらく鮮度の問題だと思います。
牛深水産でも天然活魚として取り扱っています。
まず、生け簀からあげて活き締め・血抜き・神経締めします。
その後、すぐに内臓を取り除いた状態がこちら↓
どうでしょうか?
透明感もあって、臭いも全くありません。
その後、寿司ネタ用にカットしたのがこちら!
ニザダイとタイの名前が付いてる位で、鯛と見間違わんばかりの綺麗な白身です。
実際に食べてみても、磯臭さは全くありません。
食感もカンパチほどゴリゴリではないですが、程よい食感です。
(時間が経てば変わってくるかもですが)
なので、鮮度の良いニザダイ(サンノジ)はおすすめです。
指名買いされるお客様がいらっしゃるのもうなずけます。
ニザダイのおすすめレシピ
ニザダイのオススメな食べ方は刺し身!
※鮮度の良いニザダイでないと臭みが強く美味しくないので注意!
ニザダイの注意点はとにかく臭みです。
臭みを消し美味しくお召し上がれる刺し身の作り方を解説致します。
- ニザダイを三枚おろしにします。
- 皮を引き、中骨を切り落として柵にします。
- ぬるま湯(人肌程度)を準備します。※温度が高いと湯引きになるので温度には注意する。
4.ぬるま湯でニザダイの身を軽く洗います。 - さっと洗い、氷水で〆ます。
- 氷水で〆たら水気をしっかりと拭き取り刺し身にして完成。
オススメは醤油より酢味噌で食べるのがオススメです!
ニザダイ(サンノジ)の気になるお値段や旬、相場は?
旬は11〜2月にかけて。
夏場は臭みが強い物が多いので注意が必要です。
一般小売価格では1キロ1,200〜1,300円が多いように見受けられます。
平均的なサイズの1尾の重さは1kg、これにあてはめると1尾1,200円の計算となります。